2011年11月30日
オフタイム(´∀`*)マターリ
こんばんは(^^♪ 楽しみにしていたイベントも終わり、しばし休戦状態のココアです
イベントに追われ睡眠時間もなかなか確保できなかった2週間…うーん。長かった
ようやく一息付けました
今日も仕事が昼までだったので、昼からは爆睡ッ
ほほほ
今だけの特典ですわッ
笑
もう明日からは12月なので、本業の仕事が大変忙しくなります
クリスマスも無いくらい
なので12月はハンドメイドオヤスミするかもしれません
特に12月後半は…まぁ、今はまだ大丈夫なのでボチボチと頑張ります

あ”~とりあえず明日とあさっては家の大掃除です
気合入れて頑張ろうッ
そしてこの前、イベントで飾るために100均で素敵な鍵モチーフをお買い上げしました
本当素敵で一目惚れ
それを自分用でも買っていたので、ネックレスにしようかと構想をねってます

そのキーモチーフと、以前買っていた革紐を発掘したのでその革紐と、この前の吉野で購入した革ハギレを合わせたら…うーん!!可愛いかも
!!
まだ合わせてないので分からないけど、すごくワクワクします

自分の物なら結構ハンドメイドするのですが、人様に販売するのは到底作れないです
だからネックレスやら洋服やらを作って販売する方たちを心底尊敬します、本当に
すごいですよね~あんなに綺麗に作れるなんて
あこがれっス
話がだいぶそれましたが…
笑
とにかく自分用に作ってみよ~っと
楽しみだわ(´∀`*)

イベントに追われ睡眠時間もなかなか確保できなかった2週間…うーん。長かった





もう明日からは12月なので、本業の仕事が大変忙しくなります





あ”~とりあえず明日とあさっては家の大掃除です


そしてこの前、イベントで飾るために100均で素敵な鍵モチーフをお買い上げしました




そのキーモチーフと、以前買っていた革紐を発掘したのでその革紐と、この前の吉野で購入した革ハギレを合わせたら…うーん!!可愛いかも

まだ合わせてないので分からないけど、すごくワクワクします


自分の物なら結構ハンドメイドするのですが、人様に販売するのは到底作れないです




話がだいぶそれましたが…

とにかく自分用に作ってみよ~っと

2011年11月29日
そういえば。
おはようございますーーーーー!!
今日も朝からテンション高めのココアですキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
日曜日の吉野のイベントの後、相方と大急ぎで「ラフラフ」さんに向かったのですが、案の定閉まってた…
開店時間を確認せずに「確か5時くらいまでだったような…」的なノリで向かったココアが悪い。
以前、委託販売のお話をもらってから一度も伺ってないので本当に申し訳ないです…
ラフラフさんのブログにコメントをしたいのですが、いろいろあって書き込みできないようになってるみたいなので、大変申し訳ないのですがココから謝らせて下さい…
本当すいませんっ!!
もう行きたくて行きたくてしょうがない
のですが、イベントの準備に追われ(これは自業自得。)、なかなか行けませんでした…言い訳です、これは、はい。
しかしイベントも無事に終了したし、今週か来週あたりには行かせてもらおうと思います
なにせ市外にすんでるものだから、一時間弱かかるのです…
でもでも初めての委託販売なものだから、すごくドキドキ・ワクワク
でもラフラフさんとちゃんとお話できるかなぁ~と不安でもあります
ココアは実はかなりの人見知りっ!!きっと足がガクガク・ブルブルすること間違いなし!!笑 でもそんなことではハンドメイドやってけないので、なんとか乗り越えなければ…
ラフラフさん、ココアの足がガクガク・ブルブルしてても見知らぬフリしてて下さいね
笑
あと、ココアの顔が引きつってても見てみぬフリしてください
笑
でも本当にすごく楽しみです
色んな商品をいろんな人に見てもらえて、そこからまた色んなつながりが出来て、いろんな出会いがあるって本当不思議でステキですよね
!!
そういえば…クリスマスまで一ヶ月切ったな~
今日も朝からテンション高めのココアですキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
日曜日の吉野のイベントの後、相方と大急ぎで「ラフラフ」さんに向かったのですが、案の定閉まってた…

開店時間を確認せずに「確か5時くらいまでだったような…」的なノリで向かったココアが悪い。
以前、委託販売のお話をもらってから一度も伺ってないので本当に申し訳ないです…

本当すいませんっ!!
もう行きたくて行きたくてしょうがない

しかしイベントも無事に終了したし、今週か来週あたりには行かせてもらおうと思います



でもでも初めての委託販売なものだから、すごくドキドキ・ワクワク


ココアは実はかなりの人見知りっ!!きっと足がガクガク・ブルブルすること間違いなし!!笑 でもそんなことではハンドメイドやってけないので、なんとか乗り越えなければ…
ラフラフさん、ココアの足がガクガク・ブルブルしてても見知らぬフリしてて下さいね

あと、ココアの顔が引きつってても見てみぬフリしてください

でも本当にすごく楽しみです



そういえば…クリスマスまで一ヶ月切ったな~

2011年11月28日
昨日の戦利品☆彡
こんばんわ(^^♪ 最近バタバタと忙しく、ブログ放置気味だったココアデス
申し訳ありません…笑
昨日は吉野のイベントだったと昨日記事にしましたが、今日はその時の戦利品をご紹介
もう、ハンドメイドばかりのイベントはほとんど行ったことなかったので(今まではフリマばっかりだった…)、興奮しちゃって興奮しちゃって…
自分のお店はほどほどにしてアッチにホイホイ、こっちにフラフラ…。相方に嫌味言われても関係ないもんね~!!
だってステキすぎるんですもの!!
商品たちが呼んでるんですもの!!
でもあんまり行きすぎると全部欲しくなっちゃうので、できる限り抑えました
それでも5往復くらいはしましたがね。笑
その時の戦利品たち

ちょっと画像暗くてごめんなさい

革リボンはfukutomoさんでお買い上げ。ちょっと画像では分かりずらいですが、リボンの端にスタンプがしてあります
革でできてるし、長く愛用できそう

革セットはごめんなさい、名前を忘れてしまいました…本当すいません…でもいろんな革の切れ端が入ってて、色んな色があって、まさに探していたものです!!ストラップなんかのタグにしよ~っと
ワクワク

こちらは趣味で作ってるって方のところでお買い上げ。もう本当に一目惚れ!!しかもそのときだけの限定出店っていうもんだから「こりゃ買わなきゃ!!」って思いまして
去年から耳あてにハマってるココアにはピッタリの商品です
も”~どれもこれもス・テ・キ…
でもでも本当はもっともっと買いたかった…
うぬぬ…無念…

昨日は吉野のイベントだったと昨日記事にしましたが、今日はその時の戦利品をご紹介

もう、ハンドメイドばかりのイベントはほとんど行ったことなかったので(今まではフリマばっかりだった…)、興奮しちゃって興奮しちゃって…

自分のお店はほどほどにしてアッチにホイホイ、こっちにフラフラ…。相方に嫌味言われても関係ないもんね~!!
だってステキすぎるんですもの!!
商品たちが呼んでるんですもの!!
でもあんまり行きすぎると全部欲しくなっちゃうので、できる限り抑えました

その時の戦利品たち


ちょっと画像暗くてごめんなさい


革リボンはfukutomoさんでお買い上げ。ちょっと画像では分かりずらいですが、リボンの端にスタンプがしてあります



革セットはごめんなさい、名前を忘れてしまいました…本当すいません…でもいろんな革の切れ端が入ってて、色んな色があって、まさに探していたものです!!ストラップなんかのタグにしよ~っと


こちらは趣味で作ってるって方のところでお買い上げ。もう本当に一目惚れ!!しかもそのときだけの限定出店っていうもんだから「こりゃ買わなきゃ!!」って思いまして


も”~どれもこれもス・テ・キ…

でもでも本当はもっともっと買いたかった…

2011年11月27日
吉野公園クリスマスハンドマーケット♥
今日は「吉野公園クリスマスハンドマーケット」でした
待ちに待って待ちまくってたので、すごくすごく楽しかった
まぁ…準備は大変だったんですがね…そこは、まぁ自業自得で…

本格的にこんなハンドメイドだけのイベントに出すのは初めてだったもので、着いてからの商品の並べ方にすごく頭を悩ませられました
結局はこんな感じに…


まぁまぁ納得いくものに。良かった良かった
そして徹夜までして仕上げた商品たちがコチラ。ほんの一部ですが…





やっぱり日々コツコツ作っていくのがいいですね
徹夜なんてするもんじゃないや…
荒い箇所は目をつぶってくださいm(_ _)m
そして今日はなんとビックリ・ゲストが
少し前からブログで交流があった「mayuはんこ」のマユカさんが来てくださいました
めちゃくちゃ話し安い方で、極度の人見知りな私でもペ~ラペラ!!
しかもしかも!!「今日出すって言ってたのでプレゼント」ってクリスマスカードまでもらっちゃいました
も~会って話するだけでも嬉しかったのに、カードまでいただいちゃって…
本当に貰っちゃっていいんですかね…!?って言いたくなる程のステキなカードでした
そしてそしてお隣には「fukutomo」さんが
初めましてだったんですが、「ブログ見てるよ~!!」って言ってもらえてすごっく嬉しかった
本当にありがとうございます
fukutomoさんのところで、めちゃめちゃカワイイ、レザーのリボンゴムをゲット(´∀`*)明日からこりゃヘビロテ確実だわなこりゃ。また後日紹介させて頂きますね
その他にも皆さん可愛いハンドメイドをたくさん出品されていて、みてるだけでもとってもとっても癒されました
充電完了っ!!
買っていただいたお客さんの中には「ブログ見てるよ~」って言ってくださる方もいて、本当感激しましたね…
それから美味しいものも沢山あって感激でした
笑
最後に、今日商品を買って頂いたお客様、訪ねて来てくれたマユカさん、いろんな情報を教えて頂いたfukutomoさん、本当に本当にありがとうございました!!ブログ上で申し訳ないのですが、心からお礼申し上げます
またどこかのイベントでお会い出来るのを楽しみにしています…




本格的にこんなハンドメイドだけのイベントに出すのは初めてだったもので、着いてからの商品の並べ方にすごく頭を悩ませられました




まぁまぁ納得いくものに。良かった良かった

そして徹夜までして仕上げた商品たちがコチラ。ほんの一部ですが…






やっぱり日々コツコツ作っていくのがいいですね


そして今日はなんとビックリ・ゲストが



しかもしかも!!「今日出すって言ってたのでプレゼント」ってクリスマスカードまでもらっちゃいました



本当に貰っちゃっていいんですかね…!?って言いたくなる程のステキなカードでした

そしてそしてお隣には「fukutomo」さんが



fukutomoさんのところで、めちゃめちゃカワイイ、レザーのリボンゴムをゲット(´∀`*)明日からこりゃヘビロテ確実だわなこりゃ。また後日紹介させて頂きますね

その他にも皆さん可愛いハンドメイドをたくさん出品されていて、みてるだけでもとってもとっても癒されました

買っていただいたお客さんの中には「ブログ見てるよ~」って言ってくださる方もいて、本当感激しましたね…

それから美味しいものも沢山あって感激でした

最後に、今日商品を買って頂いたお客様、訪ねて来てくれたマユカさん、いろんな情報を教えて頂いたfukutomoさん、本当に本当にありがとうございました!!ブログ上で申し訳ないのですが、心からお礼申し上げます

またどこかのイベントでお会い出来るのを楽しみにしています…

2011年11月27日
発見ッ☆吉野公園にて。
本日は、まちにまった「吉野公園クリスマスハンドマーケット」の日
ちなみに昨日は夜中の二時まで徹夜で作業…ふ~!!間に合った!!
お天気の心配も無駄だったみたいで、とても良い天気でした
…あ、うそついた。気温も暖かくって良い天気だったけど、灰がすごいのなんの…
せっかくの商品も灰だらけ。
くっそ~!! あ、失礼しました。
こんちくしょう!!
昨日徹夜で袋に詰めたのに…弟にも手伝ってもらってまで袋に詰めたのにぃ…うううう…
ま、しょうがない(´∀`*)なんたって鹿児島だもんね。
ハンドマーケットの詳細は次のブログでまた
そして今日は衝撃の新事実発覚!!
問題の写真はこちら…

そう!この子。ぐりぶー。
今まで何度かCMやらイベントやらでお見かけしてましたが、私の知らない事実が発覚
なんとしっぽがお花なんです
いや~それなら後ろ姿撮れってんだ。
ごめんなさいね、真正面で…
なにしろぐりぶーは鹿児島のスターですからね、周りには子供のSP達が張り付いてて、なかなか写真撮れませんでした…残念
笑
しかもお花が可愛いの!!ピンクでね、ぐりぶーの顔は西郷さんみたいなのにね、おしりのしっぽはピンクのお花って!!
ピンクのお花って!!
いや~可愛かった
なかなかハマっちゃったよ、これ
ってなわけで、くっだらないオチでごめんなさい
疲れすぎなのかもしれませんね
笑

ちなみに昨日は夜中の二時まで徹夜で作業…ふ~!!間に合った!!
お天気の心配も無駄だったみたいで、とても良い天気でした


くっそ~!! あ、失礼しました。
こんちくしょう!!
昨日徹夜で袋に詰めたのに…弟にも手伝ってもらってまで袋に詰めたのにぃ…うううう…
ま、しょうがない(´∀`*)なんたって鹿児島だもんね。
ハンドマーケットの詳細は次のブログでまた

そして今日は衝撃の新事実発覚!!
問題の写真はこちら…

そう!この子。ぐりぶー。
今まで何度かCMやらイベントやらでお見かけしてましたが、私の知らない事実が発覚

なんとしっぽがお花なんです

いや~それなら後ろ姿撮れってんだ。
ごめんなさいね、真正面で…
なにしろぐりぶーは鹿児島のスターですからね、周りには子供のSP達が張り付いてて、なかなか写真撮れませんでした…残念

しかもお花が可愛いの!!ピンクでね、ぐりぶーの顔は西郷さんみたいなのにね、おしりのしっぽはピンクのお花って!!
ピンクのお花って!!
いや~可愛かった


ってなわけで、くっだらないオチでごめんなさい


2011年11月20日
チョコレートマグネットセット☆彡
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪ 今日は頭痛もなく元気なココアです

いきなり寒くなりましたね
昨日はあんなに暖かかったのに…
昨日はココアは市内に買出しに出かけました
作品を作っていると「あれれ!?ストック粘土がなくね!?」と気付き、ヤバイやばいと慌てて買いに出かけたのです
お陰様で一日無駄に…
今日は一日中座って粘土コネコネでした
ところで今日は昨日完成した「リアルチョコレート・マグネットセット」をご紹介
最近凝って作ってる、お気に入りの一品です



もちろん画像の通り、箱入りになります
なのでプレゼントにも最適
間違えて食べないようにご注意下さい
笑
もちろんもちろん、吉野のイベントにて販売予定で~す
四個入りセットになります
ぜひお越し下さいね
他にも、驚きの品々が出品予定です
「え?あんなものが、こんな物に!?」と驚いて貰えたらな~と思います
お待ちしております
と・・・今日も短いブログでごめんなさい(~_~;)追い込みですのでご勘弁を…
ではまた


いきなり寒くなりましたね


昨日はココアは市内に買出しに出かけました




ところで今日は昨日完成した「リアルチョコレート・マグネットセット」をご紹介





もちろん画像の通り、箱入りになります



もちろんもちろん、吉野のイベントにて販売予定で~す



他にも、驚きの品々が出品予定です



と・・・今日も短いブログでごめんなさい(~_~;)追い込みですのでご勘弁を…



2011年11月18日
完成♥ミニチュア・キーハンガー♥
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪今日は雨がすごいですね
明日、鹿大のフリマに出店予定でしたが、たぶん、この調子じゃあ延期になりそうですね…
まぁ、作品作りが追い込みにかかってるので、ある意味延期で良かったかも
お陰様で今日は徹夜でできそう
笑 あ、延期かどうかは明日の6時半以降に分かるので、まだ決まった訳ではないのですが
今日は以前から取り組んでいたキーハンガーをご紹介
やっと、やっと出来ました
はぁぁ~結構長い道のりでした
でもなかなかイイ作品が出来たので満足
満足
今回は、玄関などにちょこっと飾れる様にミニチュアなスイーツたちを盛りました
キーハンガーなので鍵をかけられたりするのが便利ですね
ミニチュア好きにはたまらん一品です
笑




どう?可愛くないですか
ココアは小さい時からシルバニアーファミリーとかが大好きだったので、出来上がった今、ものすんごく興奮しています
もうヤバイですね

ちなみに個々のアップ画像はコチラ



上からクリームブリュレ、ブルーベリータルト、いちごタルトです
クリームブリュレは初めて作って見ました
なかなかリアルに出来たので、いつか工程を載せようと思います
難しそうに見えて結構単純な作りなのです
こちらも吉野のイベントに持っていこうと思います
気になる方はお早めに
笑 一点ものです~!!
さぁーて、今からまた作品作りだぁ
…またマカロンか…笑 頑張らないと

明日、鹿大のフリマに出店予定でしたが、たぶん、この調子じゃあ延期になりそうですね…
まぁ、作品作りが追い込みにかかってるので、ある意味延期で良かったかも



今日は以前から取り組んでいたキーハンガーをご紹介





今回は、玄関などにちょこっと飾れる様にミニチュアなスイーツたちを盛りました







どう?可愛くないですか





ちなみに個々のアップ画像はコチラ




上からクリームブリュレ、ブルーベリータルト、いちごタルトです




こちらも吉野のイベントに持っていこうと思います


さぁーて、今からまた作品作りだぁ


2011年11月17日
リアル チョコレート☺
こんばんわ(´▽`)今日も頭痛に悩ませられるココアです
ズキズキ痛みますが、弱音吐いてらんないっ!時間が無いのでデコ街道一直線です
…とか言いつつ、痛すぎるのでしばらく爆睡…
ちょっとは収まりました
なので夕方からデコ開始ッ

今日は先日大量に作ってあったビスケットに色つけしました
最初はルンルンで始めたんですが…意外と量があって…最後らへんはヒーヒー言ってました
笑
あとドーナッツも色つけ
こちらは4つだけだったので楽ちん
色つけのなかで一番ドーナツが好きかもなぁ…
なんかつるんとしてて、出来上がりがなんかこう、ふんわりってなるので

ちょっと暗くなっちゃいました

背景のごちゃごちゃはお気になさらずに…笑
こちらのビスケットとドーナッツはそれぞれ加工されます
さーて何に変身するのでしょうかー
おたのしみにー
そして今日はもう一つ
先日、初めてマグネットを作りました
今まで作ったことはなかったので、「こうやって~こうすれば、こんなんになるだろうな~」という漠然とした考えで作ったら、なかなか合ってたみたいで(笑)いい感じになりました
それがコチラ

これはまず粘土で形を作り、裏に磁石を埋込み乾燥させます。乾燥したら、木工用ボンドをチョコレート色に着色したものを上から垂らします。クリアファイルの上でして下さいね
乾燥すると剥せるので
乾燥したらバリをハサミで切り取り、今度は裏を塗って乾燥させます。乾燥したら完成
…と、とても簡潔…ごめんなさい…
いずれ細かい作り方も載せます…
ちなみに裏はこんなんです

じゃじゃーん
見事に加工前ッ
笑 早くお披露目したかったので完成してないのに載せちゃった
エヘヘ
ちなみにちなみに、他バージョンもございます
まだ出来上がってないのでお披露目できませんが
こちらもいずれ…汗
という訳で、今日はお披露目会でした
笑
また楽しみにしてて下さいねッ
またまた今からデコ三昧でーす
がむばります


…とか言いつつ、痛すぎるのでしばらく爆睡…




今日は先日大量に作ってあったビスケットに色つけしました

最初はルンルンで始めたんですが…意外と量があって…最後らへんはヒーヒー言ってました

あとドーナッツも色つけ





ちょっと暗くなっちゃいました


背景のごちゃごちゃはお気になさらずに…笑
こちらのビスケットとドーナッツはそれぞれ加工されます



そして今日はもう一つ





これはまず粘土で形を作り、裏に磁石を埋込み乾燥させます。乾燥したら、木工用ボンドをチョコレート色に着色したものを上から垂らします。クリアファイルの上でして下さいね


乾燥したらバリをハサミで切り取り、今度は裏を塗って乾燥させます。乾燥したら完成

…と、とても簡潔…ごめんなさい…


ちなみに裏はこんなんです


じゃじゃーん



ちなみにちなみに、他バージョンもございます


という訳で、今日はお披露目会でした

また楽しみにしてて下さいねッ

またまた今からデコ三昧でーす



2011年11月16日
双子ちゃんのいちごミラー✩
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪ココアです
一昨日位からハイパワーで作品作りに取り組んでいて、肩こりがかなり悪化しました
頭痛までしてきたので、とりあえずお風呂にゆっくりとつかってきましたが…どなたか頭痛を治す良い方法を教えてくだせぇ…

ところで話は変わりますが、最近コメントしてくださる方がかなり増えて、本当に本当にうれしい限りでございます
みなさんが「カワイイ」とか「がんばってね」などの言葉を掛けてくださることが、ココアの励みです
未熟者ではありますが、どうかこれからもよろしくお願い致します
…って、なんか結婚式のスピーチみたいになっちゃいました…笑
またまた話は変わりますが、これからが今日の本題です
先日アップした「いちごタルト風ミラー」に兄弟ができました(´▽`)
今回はチョコレートverです
トロトロなチョコレートがかかってます
それがこちら


なかなか双子ってのが気に入ってます
自画自賛で本当ごめんなさい…笑 毎回毎回すいません…笑
こちらは今度のイベントに持っていこうと思います
そして今現在は、時計やらアルバムやらに力を入れて作ってます
また出来たときはアップしますので、どうぞお楽しみに
それではまた今からムキュムキュ作ります~
マカセテガッテン!!

一昨日位からハイパワーで作品作りに取り組んでいて、肩こりがかなり悪化しました



ところで話は変わりますが、最近コメントしてくださる方がかなり増えて、本当に本当にうれしい限りでございます


未熟者ではありますが、どうかこれからもよろしくお願い致します

…って、なんか結婚式のスピーチみたいになっちゃいました…笑
またまた話は変わりますが、これからが今日の本題です

先日アップした「いちごタルト風ミラー」に兄弟ができました(´▽`)
今回はチョコレートverです





なかなか双子ってのが気に入ってます

こちらは今度のイベントに持っていこうと思います

そして今現在は、時計やらアルバムやらに力を入れて作ってます


それではまた今からムキュムキュ作ります~

2011年11月14日
完成っ☆彡ウェルカムリース☆
こんばんは(・∀・)今日はとっても寒いけど、寒さに負けず半ズボンのココアです

以前載せた、「お絵かきクッキー」のくまさん一家を使った大物デコが、先程完成致しました
っつっても、まだシリコンが乾いてないのですが…
気にしなぁーい
それではご紹介します
リニューアルしたくまさん一家です





どうでしょうか
カワイイかな
初めてこんなリースというものを作ってみたので、すごくすんごく不安です…
しかもちょっと今回写りが悪い…
もうちょっとカラフルな気もするんですがね…
とりあえず、自分ではカワイイと思うので吉野のイベントに持って行こうかと思います
実物を見るだけでもいいので、ぜひ見に来て下さいね
ちなみにこれは、玄関に壁掛けでも、イーゼルに立てかけても、はたまた玄関ドアにかけてもいいように、けっこう頑丈めに作っております
クマさんが5人家族なので、ぜひとも5人家族の方に買って頂きたい
笑
あとなんか、リボンなんかがカントリー調な気がする
カントリー好きな方もぜひっ

なぁんて、ちゃっかり宣伝してるココアですが…あまり気にしないで下さいね
笑
あと私以外にはどう見えてるのか分からないので、よかったら感想をコメントしてください
ぜひとも今後の参考にしたいと思います
それでは今日はこのへんで
またこれからムキュムキュ作りまーす
ガンバルゾー


以前載せた、「お絵かきクッキー」のくまさん一家を使った大物デコが、先程完成致しました

っつっても、まだシリコンが乾いてないのですが…


それではご紹介します







どうでしょうか





とりあえず、自分ではカワイイと思うので吉野のイベントに持って行こうかと思います



ちなみにこれは、玄関に壁掛けでも、イーゼルに立てかけても、はたまた玄関ドアにかけてもいいように、けっこう頑丈めに作っております

クマさんが5人家族なので、ぜひとも5人家族の方に買って頂きたい

あとなんか、リボンなんかがカントリー調な気がする



なぁんて、ちゃっかり宣伝してるココアですが…あまり気にしないで下さいね

あと私以外にはどう見えてるのか分からないので、よかったら感想をコメントしてください


それでは今日はこのへんで


2011年11月13日
磨崖仏玉入れ合戦☆彡&イベント「てしごと」
こんにちは(・∀・)今日はとてもいい天気になりましたねぇ
久しぶりのお天気で、とっても気持ちがイイ
のにも関わらず、11時近くまで爆睡していたココア…多めに見てやってください…今日は一週間に一度のオヤスミなんです…
それでも今日はのんびりと「かわなべ磨崖仏玉入れ合戦」に行く予定でしたので、いそいそと出かけてまいりました
行ってみると、すごい人
ひと
hito
駐車場も入れられないほどでした
なんとか車を止めて行ってみると、やってる
やってる
みんなすごい衣装
レディーガガやらリアル・ドラえもんやらリアル・ワンピースなど、たくさんいましたよぉ。笑 面白かった
そして、ココアの本当の目的がもう一つありまして…お堂の二階で開催されていた「みんなでてしごと」(
イベント名があまり覚えてないんです…ごめんなさい…)
今日が最終日でしたのでウキウキと行ってきました


またまた趣のあるお堂で、竹やぶなんかがこれまたキレイで…思わずパシャリ…
残念ながらハンドメイド展の写真は撮れなかったですが、いろいろな作家サンたちの作品が所狭しと置いてあって、すっごくすっごく可愛かったです

いつか私もこんな素敵なイベントに出せたらなぁ…と思いつつ、先程帰宅しました
そしてこちらが噂のレディーガガ
笑
実は仕事場で一緒の人なんですが、仮装大賞10万円を狙うためにバッチリと頑張ってましたよ
金髪のかつらまで揃えてる張り切りようだったのですが、今日は天気がよかったせいか「頭がかゆい、かゆい!!」と嘆いてました
笑
賞金獲得できたかなぁ…?最後まで見れなかったのですが、優勝できてるといいなっ

久しぶりのお天気で、とっても気持ちがイイ


それでも今日はのんびりと「かわなべ磨崖仏玉入れ合戦」に行く予定でしたので、いそいそと出かけてまいりました

行ってみると、すごい人



駐車場も入れられないほどでした



みんなすごい衣装


そして、ココアの本当の目的がもう一つありまして…お堂の二階で開催されていた「みんなでてしごと」(

今日が最終日でしたのでウキウキと行ってきました



またまた趣のあるお堂で、竹やぶなんかがこれまたキレイで…思わずパシャリ…

残念ながらハンドメイド展の写真は撮れなかったですが、いろいろな作家サンたちの作品が所狭しと置いてあって、すっごくすっごく可愛かったです


いつか私もこんな素敵なイベントに出せたらなぁ…と思いつつ、先程帰宅しました

そしてこちらが噂のレディーガガ


実は仕事場で一緒の人なんですが、仮装大賞10万円を狙うためにバッチリと頑張ってましたよ

金髪のかつらまで揃えてる張り切りようだったのですが、今日は天気がよかったせいか「頭がかゆい、かゆい!!」と嘆いてました

賞金獲得できたかなぁ…?最後まで見れなかったのですが、優勝できてるといいなっ


2011年11月12日
きのこ…?マッシュルーム…?
こんばんは(・∀・)今日は初っ端からコチラの画像をご覧ください
皆さんは何に見えますか…?

この謎の物体…きのこなのか…?はたまたマッシュルームなのか…?
そしてこの謎の物体にはこちらをセットします。

このカップにさきほどのきのこ(?)をセットすると…

じゃじゃ~ん!!なんと色つけ前のカップケーキになるのでぇす

こちらのカップケーキもただのカップケーキではありません
それは出来てからのお楽しみ
それにしても、このカップケーキを作ろうと粘土を詰めて、歯ブラシで質感を出して「よし!これで乾燥だけだな。」とカップから取り出した時は驚きました
だってまさにきのこが!!マッシュルームが!!カップの中から現れたんですもの!!笑
まさか粘土がきのこになるとは思ってもみませんでした
でもでも、このカップといい、きのこといい、なんか何とも言えない可愛さが漂ってるので色つけするのがすごく楽しみです
それにしてもこのきのこ…どんくらいで乾燥するんだろう…
日光に当ててあげないとな。

皆さんは何に見えますか…?

この謎の物体…きのこなのか…?はたまたマッシュルームなのか…?
そしてこの謎の物体にはこちらをセットします。


このカップにさきほどのきのこ(?)をセットすると…


じゃじゃ~ん!!なんと色つけ前のカップケーキになるのでぇす


こちらのカップケーキもただのカップケーキではありません


それにしても、このカップケーキを作ろうと粘土を詰めて、歯ブラシで質感を出して「よし!これで乾燥だけだな。」とカップから取り出した時は驚きました

だってまさにきのこが!!マッシュルームが!!カップの中から現れたんですもの!!笑
まさか粘土がきのこになるとは思ってもみませんでした

でもでも、このカップといい、きのこといい、なんか何とも言えない可愛さが漂ってるので色つけするのがすごく楽しみです

それにしてもこのきのこ…どんくらいで乾燥するんだろう…

2011年11月11日
乾燥中のスイーツたち(・∀・)
こんばんわ☆リトル、お久しぶりなココアでございます(*´∀`*) (ルー大柴風)笑
昨日は仕事がお昼で終わったので、ちょっとご飯食べ~の、ちょっとお昼寝し~の、サクサク作り~のしてました
本当はもっと焦らないといけないのにね…
もう本当この性格直して(゚д゚)ホスィ…
でもまぁ、昨日は本当肩がガッチガチになるくらい作ってました

あらら…?ちょっと色が薄いですが…
本当はもっと濃くてカラフルなんですぅ…
昨日はマカロン
とにかくマカロン
な日でしたので、今はもうマカロン見ると吐き気がします
笑
それでもまだまだ足りない様子…ムムム…また明日頑張らねば…
そして先日アップした「いちごタルト風ミラー 練乳掛けver
」のクッキー部分が、完成後、どうしても気に食わなくて、なんだろうこの違和感…と思ってました
……謎は全て解けたっ!!
クッキーの文字部分が目立ってなくて薄い存在になってしまってたんですね
これをどうしたものかと悩んでたら…
いーの見っけた!!
ガラス絵の具くん!!じゃじゃ~ん。
これを文字の隙間に流し込むと…いいじゃん!!なんか、こう、パリっとしたじゃない!!
そしてこれが訂正後のいちごミラー。
なんか良くなったのが分かりますか
分かってくれると嬉しいなぁ…
今一番のお気に入りくんです

でもココアの世界ではニューフェイスが「一番のお気に入り」の座を頂く、というシステムがございますから、順位は常に変動します
笑
そして話はガラリと変わりますが、今日先程ドラッグイレブンに行って参りました。弟がどうしても連れて行ってというので、私は車から降りない、という前提で、部屋着のまんま飛び出したのであります
着いてみたらなんと!!「ポイント11倍」の文字が!! そう!!今日は2011年11月11日!!プレミアムな日でした!!
おもわず部屋着のことを忘れ、店内へダッシュした私…
しかし今日に限ってきったない部屋着を着てた事実に気付き、あわてる私…
…時すでに遅し…
ちょっと赤面しながらレジに向かい、ゲットしてきたのがこちらの品々


まぁ、知り合いに見られたのは置いといて、お安く買えたのは良しとしよう

というわけで眠くなってきたので、そろそろ寝ようかな
それでわおやすみなさ~い
昨日は仕事がお昼で終わったので、ちょっとご飯食べ~の、ちょっとお昼寝し~の、サクサク作り~のしてました

本当はもっと焦らないといけないのにね…

もう本当この性格直して(゚д゚)ホスィ…

でもまぁ、昨日は本当肩がガッチガチになるくらい作ってました


あらら…?ちょっと色が薄いですが…

昨日はマカロン



それでもまだまだ足りない様子…ムムム…また明日頑張らねば…
そして先日アップした「いちごタルト風ミラー 練乳掛けver
」のクッキー部分が、完成後、どうしても気に食わなくて、なんだろうこの違和感…と思ってました

……謎は全て解けたっ!!
クッキーの文字部分が目立ってなくて薄い存在になってしまってたんですね

いーの見っけた!!
ガラス絵の具くん!!じゃじゃ~ん。
これを文字の隙間に流し込むと…いいじゃん!!なんか、こう、パリっとしたじゃない!!
そしてこれが訂正後のいちごミラー。

なんか良くなったのが分かりますか

分かってくれると嬉しいなぁ…

今一番のお気に入りくんです


でもココアの世界ではニューフェイスが「一番のお気に入り」の座を頂く、というシステムがございますから、順位は常に変動します

そして話はガラリと変わりますが、今日先程ドラッグイレブンに行って参りました。弟がどうしても連れて行ってというので、私は車から降りない、という前提で、部屋着のまんま飛び出したのであります

着いてみたらなんと!!「ポイント11倍」の文字が!! そう!!今日は2011年11月11日!!プレミアムな日でした!!
おもわず部屋着のことを忘れ、店内へダッシュした私…
しかし今日に限ってきったない部屋着を着てた事実に気付き、あわてる私…
…時すでに遅し…

ちょっと赤面しながらレジに向かい、ゲットしてきたのがこちらの品々



まぁ、知り合いに見られたのは置いといて、お安く買えたのは良しとしよう


というわけで眠くなってきたので、そろそろ寝ようかな



2011年11月09日
お絵かきクッキー★
今回はお絵かきクッキーをご紹介
今回は、ある大物デコのためにお絵かきクッキーを作りました。可愛いカワイイ、くまさん一家です
それがコチラ


ちょっと画像の写りもありますが、本物はパステルカラーの色とりどりでとってもキュート!! お父さんクマさん、お母さんくまさん、子供くまさん、そしてちょっと大きめな(笑)お姉さんくまさんデス
そして、右端に写ってるのがカラフルな街並み。これを見た妹は「…船?」と言っていましたが・・・

これが一体どういう風に変化するのでしょう!?…お楽しみにねっ
さてさて本題ですが、このお絵かきクッキー、作り方はとっても簡単!!
ーーーーーーお絵かきクッキーの作り方ーーーーーーー
[用意するもの]
お絵かきするクッキー(クッキーの作り方はいずれまた…)
木工用ボンド
アクリル絵の具
爪楊枝
[作り方]
まず作りたいクッキーも絵付けの構図を考えましょう。
そして使う色と木工用ボンドを合わせたものを作ります。一色づつ違う場所に作りましょう。

この時の注意点は、木工用ボンドは乾く前は白色してるので、それに絵の具を混ぜると薄い感じになります。
そこで薄いからと言って絵の具を継ぎ足さないこと。乾燥後に濃ゆい色になってしまいます。画像は、パステルカラーを作りたかったので、好きな絵の具+白絵の具+木工用ボンド で作ってます。
木工用ボンドと絵の具を混ぜたソースができたら、それを爪楊枝で取って地道に絵を書いて行きます。
本当に地道な作業ですが根気強くね
クッキーがボコボコしてるので書きずらいですが、我慢我慢…
そして乾燥させニスを塗ったら完成です
結構簡単な部類だと思います。ちょっと絵が書きずらいですが、慣れれば簡単!!木工用ボンドだから乾くのに慌てなくてもいいし、ゆっくりゆっくり書いていけば良いと思います
さぁ~て、私もカキカキしようかなっと
実は書き途中で 写真撮影→ブログ ってなっちゃったんです
笑
でわでわ
また後日、完成をお楽しみに

今回は、ある大物デコのためにお絵かきクッキーを作りました。可愛いカワイイ、くまさん一家です




ちょっと画像の写りもありますが、本物はパステルカラーの色とりどりでとってもキュート!! お父さんクマさん、お母さんくまさん、子供くまさん、そしてちょっと大きめな(笑)お姉さんくまさんデス



これが一体どういう風に変化するのでしょう!?…お楽しみにねっ

さてさて本題ですが、このお絵かきクッキー、作り方はとっても簡単!!
ーーーーーーお絵かきクッキーの作り方ーーーーーーー
[用意するもの]
お絵かきするクッキー(クッキーの作り方はいずれまた…)
木工用ボンド
アクリル絵の具
爪楊枝
[作り方]



この時の注意点は、木工用ボンドは乾く前は白色してるので、それに絵の具を混ぜると薄い感じになります。
そこで薄いからと言って絵の具を継ぎ足さないこと。乾燥後に濃ゆい色になってしまいます。画像は、パステルカラーを作りたかったので、好きな絵の具+白絵の具+木工用ボンド で作ってます。


本当に地道な作業ですが根気強くね



結構簡単な部類だと思います。ちょっと絵が書きずらいですが、慣れれば簡単!!木工用ボンドだから乾くのに慌てなくてもいいし、ゆっくりゆっくり書いていけば良いと思います

さぁ~て、私もカキカキしようかなっと


でわでわ


2011年11月09日
いちごミラー完成♥
(*^・ェ・)ノ コンチャ♪ どーもココアです
今日は非常に寒いですねぇ
おうちの中にいても足先がかなり冷たいです…
なのに扇風機がまだ出てる…しかも使用します…なんて非日常な世界なんざんしょ
そんな訳で(?)、先日記事にした「これで終わりじゃありません!」いちごミラー、ついに完成致しました
パチパチ
それをお披露目しようと思います(・∀・)ジャジャ~ン


なかなかイイ出来じゃぁございません
!?自画自賛でごめんなさい。サラッと聞き流してくれて結構です、はい。笑
こちらは名付けて「いちごタルトをそのままミラーにしちゃいました!~練乳掛けver~」です
こちらの練乳は木工用ボンドにアクリル絵の具の白で着色したものです。最近、木工用ボンドが好きで好きでたまりません
なぜかというと…
好きな色に着色できる。(アクリル絵の具を使用)
速乾性のボンドと違い、乾くのに2~3日かかるのでゆっくりと作業が出来る。
乾いてもサラサラな手触り。しかも艷やかさ持続!
という理由からです。なんか弁論大会みたいになってきたな…笑
でも本当に使えるヤツです!その事実に最近気づいたココアですが…

ちなみにこちらのミラー、練乳掛けということなので、ちょっと立体感が足りないかな?と思い、二度塗りしました。どうかな?立体感でてるかしらん?
こんな感じでチョコ掛けやらなんやら開発しようと思います
おたのしみに

今日は非常に寒いですねぇ



そんな訳で(?)、先日記事にした「これで終わりじゃありません!」いちごミラー、ついに完成致しました

それをお披露目しようと思います(・∀・)ジャジャ~ン


なかなかイイ出来じゃぁございません

こちらは名付けて「いちごタルトをそのままミラーにしちゃいました!~練乳掛けver~」です

こちらの練乳は木工用ボンドにアクリル絵の具の白で着色したものです。最近、木工用ボンドが好きで好きでたまりません




という理由からです。なんか弁論大会みたいになってきたな…笑
でも本当に使えるヤツです!その事実に最近気づいたココアですが…


ちなみにこちらのミラー、練乳掛けということなので、ちょっと立体感が足りないかな?と思い、二度塗りしました。どうかな?立体感でてるかしらん?
こんな感じでチョコ掛けやらなんやら開発しようと思います



2011年11月08日
残念…無念(~_~;)
こんばんわ(・∀・)今日は少々テンション下降気味のココアです。なぜかと言うと…
鹿児島日和に選ばれんかった…!!
ちょっと…いや…かなりガックリです
まぁ、6:4くらいの割合で選ばれないかもなぁ…と過度な期待はしてなかったのですが、いや~実際目の当たりにするとヘコみますな…
でもまぁ、しょうがない!!きっと鹿児島日和に出店されてる皆さんもそれなりに努力されてらっしゃるだろうから…
人生そんなラクにいくもんじゃないさ!!…と自分で励ましているココアです(゜∀。)
とにもかくにも、なにか目標がないとやる気が出ないココアですので、イベントを探しました。
すると昨日記事にも載せた「吉野ハンドマーケット」がまだ出店枠が空いてるというじゃないですか!!
吉野さぁ~ん!!それ、出させてくださぁ~い!!笑
という訳で確認のお電話したら「まだ空いている」との事。
ラッキー☆ココアさんラッキー!!
とりあえず吉野のイベントに向けてガンガン作ります
あっと、その前に鹿大のフリーマーケットにも出すんだった
急がねばっ!!
という訳で、皆さん良かったら遊びに来て下さいね
鹿児島日和に選ばれんかった…!!
ちょっと…いや…かなりガックリです

まぁ、6:4くらいの割合で選ばれないかもなぁ…と過度な期待はしてなかったのですが、いや~実際目の当たりにするとヘコみますな…

でもまぁ、しょうがない!!きっと鹿児島日和に出店されてる皆さんもそれなりに努力されてらっしゃるだろうから…
人生そんなラクにいくもんじゃないさ!!…と自分で励ましているココアです(゜∀。)
とにもかくにも、なにか目標がないとやる気が出ないココアですので、イベントを探しました。
すると昨日記事にも載せた「吉野ハンドマーケット」がまだ出店枠が空いてるというじゃないですか!!
吉野さぁ~ん!!それ、出させてくださぁ~い!!笑
という訳で確認のお電話したら「まだ空いている」との事。
ラッキー☆ココアさんラッキー!!
とりあえず吉野のイベントに向けてガンガン作ります


という訳で、皆さん良かったら遊びに来て下さいね

2011年11月07日
イベント盛りだくさんな秋♥…ステキ♥
おはようございまっす(*´∀`*)
朝からテンション上がった、ウザイっココアです
だって見てください、この天気!!すんばらしー青空ですよ
なんか気持ちまでカラッとなりますよね
ムフフ
そんな訳でテンション上がったままネット徘徊してましたが、11月はイベント多し!!
あれもこれも行きたいっ
吉野のハンドマーケットに、指宿の指宿マルシェ、イオンのカゴシマ日より(これは12月だった
)に…探せばイッパイあるんですね(^ω^)
行けるかなぁ…行きたいよう…
ちなみにココアもカゴシマ日和には応募してるのですが、抽選・選考みたいなので…
当たりますようにっ
日頃の行いは悪いですが、そこんとこ目ェつぶって神様よろしくっ(*´∀`*)笑 毎晩願掛けせねば…ムムム
そんなこんなで今からお仕事いってきまーす
朝からテンション上がった、ウザイっココアです




そんな訳でテンション上がったままネット徘徊してましたが、11月はイベント多し!!
あれもこれも行きたいっ

吉野のハンドマーケットに、指宿の指宿マルシェ、イオンのカゴシマ日より(これは12月だった

行けるかなぁ…行きたいよう…
ちなみにココアもカゴシマ日和には応募してるのですが、抽選・選考みたいなので…
当たりますようにっ

日頃の行いは悪いですが、そこんとこ目ェつぶって神様よろしくっ(*´∀`*)笑 毎晩願掛けせねば…ムムム
そんなこんなで今からお仕事いってきまーす

2011年11月06日
タルト風いちごミラー
(*^・ェ・)ノ コンチャ♪ だいぶお久しぶりなココアです(-_-;)
更新がだいぶ怠ってました
お仕事忙しいっ!!その仕事ってのが結構力仕事なもので…老体にはキツイ…笑
今日なんか疲れすぎて三時まで爆睡してました
でも「そろそろ更新しなければ…!!」と余力を搾り出したココアです
頑張ります
今日は二日前くらいにデコをしてみたミラーを紹介。
でも「こんな感じで作りたいなぁ。」と想像で作ってみたもので、言えば試作品みたいな感じです。
まぁまぁ思ってた感じにできました


こちらが正面から。下も赤い土台なので見えにくいかもしれませんがご勘弁を…
「いちごタルトをそのまんま切り取った風」をコンセプトに作りました
なので下地はカスタードクリームをイメージ。でもまだ完成ではないのでお楽しみに…

そしてこちらが横から撮ってみた感じ。
「そのまんま切り取った風」なので、いちごもカットされちゃってます。
前回のアップで「次はいちごの断面図の書き方」とか書いてましたが、予定変更でごめんなさい
このあと力が残ってたらアップします。笑
こんな感じで試作品ではありますが作ってみました
さっきも書きましたが、実はこれで完成ではないので、出来上がりをお楽しみにね
ああ”ーーーーーーー!!創造力が欲しい…
更新がだいぶ怠ってました

今日なんか疲れすぎて三時まで爆睡してました

でも「そろそろ更新しなければ…!!」と余力を搾り出したココアです


今日は二日前くらいにデコをしてみたミラーを紹介。
でも「こんな感じで作りたいなぁ。」と想像で作ってみたもので、言えば試作品みたいな感じです。
まぁまぁ思ってた感じにできました



こちらが正面から。下も赤い土台なので見えにくいかもしれませんがご勘弁を…

「いちごタルトをそのまんま切り取った風」をコンセプトに作りました

なので下地はカスタードクリームをイメージ。でもまだ完成ではないのでお楽しみに…


そしてこちらが横から撮ってみた感じ。
「そのまんま切り取った風」なので、いちごもカットされちゃってます。
前回のアップで「次はいちごの断面図の書き方」とか書いてましたが、予定変更でごめんなさい


こんな感じで試作品ではありますが作ってみました


ああ”ーーーーーーー!!創造力が欲しい…

2011年11月02日
いちご比べ(*´∀`*)
おはようございます★今日も元気なココアです

昨日アップした記事の最後らへんに画像を貼るのを忘れていたのを思い出しました

じゃじゃ~ん
こちらです
左が昨日色つけした、いちごちゃん
右はニス有りですが、左はまだです('∀`)
昨日まとめたように右の方が左に比べてポップな感じがしませんか?なんか「不思議な国のありす」に出てきそうな……気がするのは私ダケ…?笑
ちなみに最初の方の記事に載せてる「いちごケーキのストラップ掛け」のいちごは右の方です
みなさんは好きな方で作ってみてね(*´∀`*)


昨日アップした記事の最後らへんに画像を貼るのを忘れていたのを思い出しました


じゃじゃ~ん


左が昨日色つけした、いちごちゃん

昨日まとめたように右の方が左に比べてポップな感じがしませんか?なんか「不思議な国のありす」に出てきそうな……気がするのは私ダケ…?笑
ちなみに最初の方の記事に載せてる「いちごケーキのストラップ掛け」のいちごは右の方です

みなさんは好きな方で作ってみてね(*´∀`*)
2011年11月01日
我慢の限界!!色つけしちゃいました!!
こんばんは~( ^∀^)ココアです。
昨日「いちごの作り方 パート2」を載せましたが、今日一日乾燥させていたら…
我慢できないっ!!
はい。色つけがガマンできませんでした
も~作り方では「よく乾燥させる」とか載っけてるくせにぃ…我慢できなくてごめんなさい
「今日はいい天気だったから表面は乾いてるだろう。」とかなんとか理由つけて色つけ始めちゃいました('∀`)
でもまぁ、自分をフォローするわけではありませんが、時間がない場合や、早く作業を済ませたい場合などは、乾燥に1~2日だけ置いて作業を始めても良いと思います
要は、乾燥を良くさせないままニスを塗ってしまうのが問題なので…
ココアは以前それで失敗しちゃいました
乾燥を良くさせないままニスを塗ってしまうと、粘土中の水分がニスを押し上げてしまい、ポコポコと気泡が出来てしまいます
なので、そこだけ気を付けてもらえればと思います。、作品を粘土から作り始めて2~3週間おけば、ニスを塗っても問題ないと
それではさっそく 「いちごの色付け方」スタート
ーーーーーーーーいちごの色付け方ーーーーーーーーー
用意するもの
★アクリル絵の具 赤
★細い筆
★水いれ(水を入れて置く)
★スポンジ
★パレット
作り方

まず、パレットにアクリル絵の具のあかを出します。あまり大量にださないように。アクリルは乾燥が早いので、ちょこちょこ出して使う感じで。それを水で薄めるのですが、最初に粒の中から塗るので、けっこうたっぷりと水で薄めて下さい。


いちごに塗っていきます。画像(上)では濃いめですが、もっともっと薄めていいです。理由は、種の中を一つずつ塗ると時間がかな~りかかってしまうので、たっぷりの水で薄めた絵の具を塗ることで種の中に浸透させる為です。
うす~い絵の具で塗った見本が画像(下)です。

種の中までちゃんと塗ります。薄めた絵の具の方が種の中は塗りやすいですが、種自体が小さいので塗り残しがあります。画像はちょっと見えにくいですが、塗り残しが見えます。白いのが見えるとかなりかっこ悪い事になるので、気を付けて塗りましょう。ポイントは色んな角度から見てみることです

もう一つポイントがあります。ヘタ付近は画像のように、最初の粒ラインで止めておくこと。これはヘタ部分にグラデーションをする為です。

最初に種部分から塗っていくと書きましたが、たね以外の表面も塗っておくこともポイントです。下地塗りのような感覚です。その下地塗りが終わったら5分くらい乾燥させておきます。乾燥後、本塗り開始です。
アクリル絵の具を今度は少し水で薄めて、それをスポンジにつけます。スポンジは何でも構いませんが、100均に化粧用スポンジが大量に入ったのを見つけたのでそれを使ってます。スポンジに付けたら、ポンポンと軽く付けていきます。気持ち、ヘタ部分に近づくにつれてグラデーションになるような感じです。

本塗り後また5分ほど乾燥させ、今度はヘタ部分を塗ります。配置でヘタ部分がホイップなどで隠れてしまう場合は不要です。
本塗りが終わったスポンジを、今度は絵の具を新たに付けずにポンポンとグラデーションさせます。また絵の具を付けてしまうとグラデーションにならず色の付け具合が難しいので…。やむなく絵の具を付ける際は、まずティッシュで余分な絵の具を落としてから使って下さいね★

あとはまた発泡スチロールにさして、今度は良く乾燥させます。一個のまま使う場合は、あとはニスを塗るだけなので2~3週間乾燥させるのがベストです。
こんな感じで色つけ終了です(^ω^)
「いちごの作り方 パート1」と「パート2」で作ったいちごには大きな違いがあることに気づきました
〔パート1〕
●種が大きく色つけしやすい。
●形がポップな感じがする。
〔パート2〕
●種が小さいので色つけがすごく大変。
●色付けに「パート1」より時間が倍くらいかかる。
●大変だけどすっごくリアル。
今回作ってみて、やってみないと分からないことが分かってすごく参考になりました
ココアはどちらもオススメです
いろんなシーン別に使い分けようと思います

ちょっとは皆さんの参考になりましたか?私もまだまだ勉強中ですので大したことは言えませんが、こんな感じで作り方をどんどんアップする予定です
次回はいちごの断面の書き方を紹介予定ですのでお楽しみにっ(*´∀`*)
昨日「いちごの作り方 パート2」を載せましたが、今日一日乾燥させていたら…
我慢できないっ!!
はい。色つけがガマンできませんでした



「今日はいい天気だったから表面は乾いてるだろう。」とかなんとか理由つけて色つけ始めちゃいました('∀`)
でもまぁ、自分をフォローするわけではありませんが、時間がない場合や、早く作業を済ませたい場合などは、乾燥に1~2日だけ置いて作業を始めても良いと思います

要は、乾燥を良くさせないままニスを塗ってしまうのが問題なので…
ココアは以前それで失敗しちゃいました


なので、そこだけ気を付けてもらえればと思います。、作品を粘土から作り始めて2~3週間おけば、ニスを塗っても問題ないと

それではさっそく 「いちごの色付け方」スタート

ーーーーーーーーいちごの色付け方ーーーーーーーーー
用意するもの
★アクリル絵の具 赤
★細い筆
★水いれ(水を入れて置く)
★スポンジ
★パレット
作り方





うす~い絵の具で塗った見本が画像(下)です。







アクリル絵の具を今度は少し水で薄めて、それをスポンジにつけます。スポンジは何でも構いませんが、100均に化粧用スポンジが大量に入ったのを見つけたのでそれを使ってます。スポンジに付けたら、ポンポンと軽く付けていきます。気持ち、ヘタ部分に近づくにつれてグラデーションになるような感じです。


本塗りが終わったスポンジを、今度は絵の具を新たに付けずにポンポンとグラデーションさせます。また絵の具を付けてしまうとグラデーションにならず色の付け具合が難しいので…。やむなく絵の具を付ける際は、まずティッシュで余分な絵の具を落としてから使って下さいね★


こんな感じで色つけ終了です(^ω^)
「いちごの作り方 パート1」と「パート2」で作ったいちごには大きな違いがあることに気づきました

〔パート1〕
●種が大きく色つけしやすい。
●形がポップな感じがする。
〔パート2〕
●種が小さいので色つけがすごく大変。
●色付けに「パート1」より時間が倍くらいかかる。
●大変だけどすっごくリアル。
今回作ってみて、やってみないと分からないことが分かってすごく参考になりました

ココアはどちらもオススメです



ちょっとは皆さんの参考になりましたか?私もまだまだ勉強中ですので大したことは言えませんが、こんな感じで作り方をどんどんアップする予定です

次回はいちごの断面の書き方を紹介予定ですのでお楽しみにっ(*´∀`*)
