2011年10月21日
グルースティック製アーモンドチョコ★
きょうはグルースティック製チョコを紹介しようと思います★
本当はもっと色々な作り方を載せたいのですが、つい先日までイベントでバタバタしてましたので、今は中休み中。
まぁもうそろそろ作り出すので、そのときは色々載せますね(*´∀`*)
とりあえず今日は先日のイベントでも出した、グルースティック製アーモンドチョコを。
ココアは基本的に材料費や型などは安く、安~く済ませて、お客様にできるだけ安い価格で提供しようと思ってます

なので、道具などは100均で探したりしてます。いや~いまどきの100均は使えるモノが沢山ありますねぇ
その100均に売っているグルースティックなるもので作ったのがこちら(^^♪

なかなか可愛いでしょ
≪用意するもの≫
★グルースティック(茶色)
★はさみ
★シリコン製のチョコレート型
シリコン製のチョコレート型もダイ〇ーなどの100均で見つかります。
≪作り方≫
まず、スティックを細かく、3mmくらいの輪切りにします。
それをシリコン型に入れます。
そして電子レンジでチン!!家庭用のレンジだと4~5分くらいかな。溶ける様子を見ながら、なかなか全部が溶けない時には爪楊枝等でかき混ぜながらとかしてね。
5~10分放置すると固まるので、完全に固まったら型から外し、バリをハサミ等でカットしたらチョコ部分が完成です
なかなか、ってかかなりカンタンです。初めての人でも失敗せずに作れると思います(´∀`*)
ただ注意する点としては、あまりチンしすぎない事。ボコボコ泡だつくらい溶かしてしまうと、表面がきれいにならず、ボコボコします。そして品質が変わっちゃう可能性アリなので気を付けて
でもでもココア本人としては、表面がボコボコしてた方がリアルで好きです
あ、あと追記ですが、ちなみにグルースティックだと強い衝撃には耐えられません。まぁ、強い衝撃に耐えられないというか、欠けたりする可能性大です。プラスティックのような強度が必要な場合は、エポキシ接着剤を使用して下さい。
エポキシ接着剤というのは、同じく100均に売っているものですがその名のとおり接着剤類で、固まると物凄い強度、まさしくプラスティックの様になります。作り方はエポキシに油絵具で着色し、型に流し込みます。その後の手順はグルーと同じです。
このエポキシ接着剤を使う際も必ずシリコン製の型を使用してください。他の材質でするとがっちりくっついちゃって、取り出し不可能です
そして最後にアーモンドを載せれば(接着剤等でくっつけます。ココアはエポキシが大好きなので、エポキシを使います。)、完成
アーモンドの作り方はいずれ手順の写真付きで紹介したいと思います
このアーモンドチョコレートは難易度★☆☆☆☆なので、ぜひぜひ作ってみてくださいね(^^♪
それでは、また次回
本当はもっと色々な作り方を載せたいのですが、つい先日までイベントでバタバタしてましたので、今は中休み中。
まぁもうそろそろ作り出すので、そのときは色々載せますね(*´∀`*)
とりあえず今日は先日のイベントでも出した、グルースティック製アーモンドチョコを。
ココアは基本的に材料費や型などは安く、安~く済ませて、お客様にできるだけ安い価格で提供しようと思ってます


なので、道具などは100均で探したりしてます。いや~いまどきの100均は使えるモノが沢山ありますねぇ

その100均に売っているグルースティックなるもので作ったのがこちら(^^♪

なかなか可愛いでしょ

≪用意するもの≫
★グルースティック(茶色)
★はさみ
★シリコン製のチョコレート型
シリコン製のチョコレート型もダイ〇ーなどの100均で見つかります。
≪作り方≫





なかなか、ってかかなりカンタンです。初めての人でも失敗せずに作れると思います(´∀`*)
ただ注意する点としては、あまりチンしすぎない事。ボコボコ泡だつくらい溶かしてしまうと、表面がきれいにならず、ボコボコします。そして品質が変わっちゃう可能性アリなので気を付けて

でもでもココア本人としては、表面がボコボコしてた方がリアルで好きです

あ、あと追記ですが、ちなみにグルースティックだと強い衝撃には耐えられません。まぁ、強い衝撃に耐えられないというか、欠けたりする可能性大です。プラスティックのような強度が必要な場合は、エポキシ接着剤を使用して下さい。
エポキシ接着剤というのは、同じく100均に売っているものですがその名のとおり接着剤類で、固まると物凄い強度、まさしくプラスティックの様になります。作り方はエポキシに油絵具で着色し、型に流し込みます。その後の手順はグルーと同じです。
このエポキシ接着剤を使う際も必ずシリコン製の型を使用してください。他の材質でするとがっちりくっついちゃって、取り出し不可能です

そして最後にアーモンドを載せれば(接着剤等でくっつけます。ココアはエポキシが大好きなので、エポキシを使います。)、完成



このアーモンドチョコレートは難易度★☆☆☆☆なので、ぜひぜひ作ってみてくださいね(^^♪
それでは、また次回

Posted by coco.&. at 21:52│Comments(0)
│ 完成品(チョコレート)☆