2013年03月14日

クリスタルレジンを使ってみた。

こんにちわ(。-_-。)

ちょいと眠たいココアです

今日はお昼に時間が空きましたので、クリスタルレジンを使ってみました

作業工程は.....

1.あらかじめ封入したいパーツをきめておく。暖かくなってきたので、硬化時間が早まり封入漏れを防ぐためです^_^

2.レジンを計る。各々の商品によって比率が違うので間違えないように!

3.レジンを混ぜる。最初は白濁しますが、混ぜてるうちに透明になり、感触も軽くなります!

4.あとは容器にいれ、パーツを置いていきます。

5.気泡が多い時や気泡が気になる時は、ドライヤーで温めると気泡が抜けます!


だいたい、こんな感じですね

クリスタルレジンを初めて使った感想は、気泡が入りやすい硬化が早い硬化剤が硬いですね( ̄▽ ̄)

まぁ、クリアレジンの方が扱い易かったな...ヽ(´o`;

ココア的には初心者には向かないかも、と思いました


さぁー乾くのが楽しみだ(((o(*゚▽゚*)o)))




同じカテゴリー( 作り方(レジン)☆)の記事画像
新しいの買ってみた。
同じカテゴリー( 作り方(レジン)☆)の記事
 新しいの買ってみた。 (2013-03-12 17:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリスタルレジンを使ってみた。
    コメント(0)